なかよし事務所
ドリームホープなかよし事務所(本社)
事業内容
訪問介護
■サービス内容
【身体介護サービス】
食事、移動、排泄、入浴、清拭、洗髪、体位交換、
衣類交換、通院介助、服薬、その他
【生活援助サービス】
掃除、洗濯、買い物、食事の準備、整理整頓、
薬の受け取り、その他
掃除、洗濯、買い物、食事の準備、整理整頓、
薬の受け取り、その他
■サービス時間
午前9時から午後6時00分まで 別途相談を承っております。
■料金の目安
介護費用および利用者自己負担費用です。
これらの料金は目安です。詳細につきましては、お問い合わせください。
【身体介護が中心】 自己負担(1割)
○20分以上 30分未満 ・248円
○30分以上 60分未満 ・394円
【生活援助が中心】
○20分以上 45分未満 ・181円
○45分以上 ・223円
※早朝および深夜に関しては、通常料金の「25%」増しとなります。
※やむを得ない事情で、お客様の了承を得て2名で訪問した場合には、2名分の料金となります。
※介護保険適用範囲を超えたサービスについては、全額自己負担となります。
介護費用および利用者自己負担費用です。
これらの料金は目安です。詳細につきましては、お問い合わせください。
【身体介護が中心】 自己負担(1割)
○20分以上 30分未満 ・248円
○30分以上 60分未満 ・394円
【生活援助が中心】
○20分以上 45分未満 ・181円
○45分以上 ・223円
※早朝および深夜に関しては、通常料金の「25%」増しとなります。
※やむを得ない事情で、お客様の了承を得て2名で訪問した場合には、2名分の料金となります。
※介護保険適用範囲を超えたサービスについては、全額自己負担となります。
介護タクシー(こよし介護タクシー)
■サービス内容
通院、買い物、お出かけ支援、入退院など
■料金の目安
初乗り1.3km 810円
221m増すごとの 110円加算
※遠出の場合は時間制運賃(15分ごとに2,510円)がお得です。
※身障害割引、タクシー券利用可能です。
※介護保険外の方もご利用頂けます
通院、買い物、お出かけ支援、入退院など
■料金の目安
初乗り1.3km 810円
221m増すごとの 110円加算
※遠出の場合は時間制運賃(15分ごとに2,510円)がお得です。
※身障害割引、タクシー券利用可能です。
※介護保険外の方もご利用頂けます
移送サービス(福祉有償車両)
■サービス内容
通院・外出時に、福祉有償車両を使用して移送いたします。御利用は介護保険該当の方のみです。
■料金の目安
距離制運賃の場合_500m毎に150円
時間性運賃の場合_15分で500円、30分で1,000円
(以後15分毎に400円を加算)
通院・外出時に、福祉有償車両を使用して移送いたします。御利用は介護保険該当の方のみです。
■料金の目安
距離制運賃の場合_500m毎に150円
時間性運賃の場合_15分で500円、30分で1,000円
(以後15分毎に400円を加算)
障害者居宅介護
・重度の身体上の障害のため日常生活を営むのに支障のある方のご家庭にホームヘルパーを派遣し、身体介護や家事援助などのサービスを行っています。
また、全身性障害者及び視覚障害者が外出する際には、付き添い介護をするヘルパーを派遣します。
また、全身性障害者及び視覚障害者が外出する際には、付き添い介護をするヘルパーを派遣します。
希望会員向け
・「介護保険」に該当しないで困っている方、介護保険枠外で「希望会員」という形でサービスを行っております。まず、ご相談ください。
介護サービス利用までの流れ
1.相談・申請
まずは、市区町村の窓口で相談。
※ドリームホープなかよしでは、手続きの代行を致しておりますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。
2.訪問調査・主治医の意見書
訪問調査では、市区町村から派遣された調査員が家庭を訪問し、本人の普段の様子や心身の状態を聞き取り調査します。
かかりつけの医師による主治医意見書を依頼します。
3.審査・判定
訪問調査の結果と、主治医の意見書に基づき、介護認定審査会でどれくらいの介護を必要とするか判定します。
4.介護認定
「要支援」「要介護」「事業対象者」に分かれており、要介護度区分を確認しましょう。区分によって利用できるサービスや利用限度額などが異なります。
※申請日から約30日以内で行われます。
5.サービス計画作成
・「要介護1~5」と認定された方
→居宅介護支援事業者へ連絡。
・「自立、要支援1~2」
「事業対象者」 と認定された方
→地域包括支援センターへ連絡。
6.サービス利用
・「要介護1~5」・・・・・・介護サービスの利用
・「自立、要支援1~2」・・・介護予防サービスの利用
介護予防・生活支援サービスの利用
・「事業対象者」・・・・・・介護予防・生活支援サービスの利用